スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2019年01月31日

みなさんが求めてる事をやると…

イベントタイトルって…


色々考えちゃって難しい


そう感じていました…





しかしひかわSCで
先日リリースした
イベントタイトル


『逆上がりのコツ教えます』




〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

つづきは[たこ焼き先生アメブロ]で

https://ameblo.jp/takosen5/entry-12409691382.html  

Posted by たこ焼き先生 at 06:59Comments(0)

2019年01月30日

時代はシェアがキーワード

熊本県氷川町
総合型地域スポーツクラブ
ひかわスポーツクラブ



皆さんの地域では

【施設】

どうしていますか?



〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

つづきは[たこ焼き先生アメブロ]で

https://ameblo.jp/takosen5/entry-12409082827.html  

Posted by たこ焼き先生 at 07:46Comments(0)

2019年01月29日

優先順位って大切ですよね

【次世代の人材確保】


地域スポーツの大きな課題


創設メンバーの
ボランティア精神という
団体に対する愛情


しかしながら
団体を続ける為に
世代交代は避けて通れない


これは
地域スポーツ
だけでは無く

地域づくり団体
伝統芸能
地域の食堂
中小企業



共通する課題でもあると感じる




〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

つづきは[たこ焼き先生アメブロ]へ

https://ameblo.jp/takosen5/entry-12409478206.html  

Posted by たこ焼き先生 at 13:16Comments(0)

2019年01月26日

成長する為に出した答えは…

熊本県氷川町
総合型地域スポーツクラブ
ひかわスポーツクラブ
+1football
社会人を育成するサッカーチーム活動



道具隊長
火曜に引き続き
水曜もアクション




〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

つづきは[たこ焼き先生アメブロ]で

https://ameblo.jp/takosen5/entry-12407865392.html  

Posted by たこ焼き先生 at 12:47Comments(0)

2019年01月25日

[価値]について考えてみた‼️

スポーツ業界は
成長産業として

国が大きな目標を掲げている

そんな成長産業として
位置付けられる業界なのに

スポーツ系の新卒就職先は
減少している現状





〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
つづきは[たこ焼き先生アメブロ]へ

https://ameblo.jp/takosen5/entry-12408448072.html  

Posted by たこ焼き先生 at 14:22Comments(0)

2019年01月24日

お子さんは社会が必要とする能力を身に付けてますか?


スポーツ業界で求める人材

どんな人材が必要でしょうか⁉️


私は地域スポーツの現場を経験し
地域の可能性を感じ


地域住民の豊かな生活を実現するために
スポーツは必要不可欠だと感じる1人です






〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

つづきは[たこ焼き先生アメブロ]で

https://ameblo.jp/takosen5/entry-12410235734.html  

Posted by たこ焼き先生 at 07:59Comments(0)

2019年01月23日

子育て支援のあり方を考える

宇城市の子育てを考える会
親子運動あそび講演会


講師として
一般社団法人Fun&Fitへ依頼を頂き

ドナルドたこ焼きひまわり
スペシャルセッション


ただ楽しい
親子運動あそび講演会
では無く


全ての狙いを共有できる様にし
運動に対するマインドセットも行い


受講されたら実践出来る
そんな講演会を実施しよう‼️



〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

つづきは[たこ焼き先生アメブロ]で

https://ameblo.jp/takosen5/entry-12411648656.html  

Posted by たこ焼き先生 at 08:55Comments(0)

2019年01月22日

アクティブチャイルドプログラムは知っておいた方が良い

熊本県氷川町
総合型地域スポーツクラブ
ひかわスポーツクラブ
アクティブチャイルドプログラム



皆さんは昨今の
【子どもの体力低下】
これについて
どんな考え方と事業展開されてますか?


総合型地域スポーツクラブを
運営・経営していく中で


子ども対象の事業は
地域の次世代人材に
クラブを知ってもらう為にも
大切な事業になってきます


[運動の二極化]

指導者の方は
聞いた事がある言葉かもしれません

・運動する子
・運動しない子

この2つの運動に対する
活動時間・意識の差が
かなり開いていて

この事で
体力テストの平均点が
ピークの1985年と比較すると
低下し底打ち状態と言われています


しかしながら
単一種目の教室展開では
運動する子は来ても
運動しない子は
なかなかハードルが高いのが現状



〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

つづきは[たこ焼き先生アメブロ]で

https://ameblo.jp/takosen5/entry-12418732815.html  

Posted by たこ焼き先生 at 08:14Comments(0)

2019年01月21日

子どもは色んな考え方に触れて成長する

熊本県氷川町
総合型地域スポーツクラブ
ひかわスポーツクラブ


皆さんの活動する地域
私達が活動する地域


全く同じ物はありません


よそはよそ
うちはうち


では皆さん
どれだけ自地域を知っていますか?





〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

つづきは[たこ焼き先生アメブロ]へ

https://ameblo.jp/takosen5/entry-12414468012.html  

Posted by たこ焼き先生 at 08:01Comments(0)

2019年01月20日

子どもが変わるキッカケとは?

熊本県氷川町
総合型地域スポーツクラブ
ひかわスポーツクラブ
+1football
社会人を育成するサッカーチーム活動



隊長制度を導入し
変化を作れるメンバー





〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜

つづきは[たこ焼き先生アメブロ]へ

https://ameblo.jp/takosen5/entry-12407718889.html?frm=theme  

Posted by たこ焼き先生 at 15:57Comments(0)